雑記+備忘録

OS中心の技術情報と趣味について(最近は主に将棋)。備忘録なのでここに書かれたことを試すのは自己責任でお願いします。

Excel2003 読み取り専用推奨

ファイルの「共有」機能 →カレントのセルが固定化される、ウィンドウ枠の固定などの機能が制限されるので好きではないだからこちらを使う 「読み取り推奨」 Excelのメニューで、 ファイル→名前をつけて保存→ツール→全般オプション→「ファイルの共有」→読み取…

1年ぐらいほうっておいた

先日の地震含め、この1年いろいろあったなあ。職場がインターネット接続禁止のところで、せっかく備忘録書いても使えなかった、というのがほったらかしの主な理由だが、 自分は意外とこういった継続的に行うべきものへの意欲にムラがあると思う。 まあ、ウサ…

エクスプローラでftp送信

WindowsのFTPコマンドは、ポートを指定しての接続ができないらしい。 このため、標準の21番以外でポートを指定してサービス提供しているFTPサーバに接続できない。そこで、エクスプローラから接続する。 192.168.0.1 ポート2100でオープンしているftpサーバ…

WiMAX電波弱い・・・。

仕事をどこか帰りの喫茶店で優雅に片付けたくて、WiMAXを導入した。 まず自宅で初回接続・・・のはずが、電波が届いていない。 千葉県某市、エリアマップで電波範囲内であることを確認してから申し込んだのに入らない。 部屋はマンションの2階だってのに、窓…

自作PCその2(後編)

(前編のあらすじ:とうとう動いた。) Windows 7 に一通りソフトを入れ、設定も終えた翌日、電源ON! ・・・「ふっと消える」あの現象が!何故だ? それでも一度OS起動まで終わればその後いきなり落ちることもなかったし、何回かON、OFFしているうちに使え…

自作PCその2(前編)

世の中がWindows 7 発売で騒いだ10月のこと。 私も考えた。 (↑この男、飛びつくときはけっこう軽薄に飛びつきがちである) 今後仕事でもWindows 7を使うことがあるだろう。 いちエンジニアとして、早めに勉強しておくべきなのではないか? よし、人柱上等!…

南房総ほんまる農園を応援する!

トップページにバナーを貼りました。 思いとしては、 学生のころからの友人である農園主夫妻がとても気さくでいい方々で、 彼らがやっている農園なら応援するぜ!なのですが、 もう少し能書きをつらつらと書き連ねてみます。 私がよく観に行くサッカーの試合…

Windows Server World 休刊

昨日12月号を買って、初めて知りました。 う〜む、長く読んでいただけにとても残念。 『暗黒のシステムインテグレーション』『システム管理者の眠れない夜アマゾン』を中心に、おもしろいコラムも多かった。 オンラインメディアへの誘導がなされているけれど…

2009/10/17 Admintech.jp第16回勉強会(東京)

ずっと仕事で忙しかったのでほったらかしだったが、 久しぶりに記載。 10月17日に、Admintech.jpの第16回勉強会に行ってきました。 以下感想。 ★Microsoft製品だけで作るVDI VDIとは、仮想化を利用することで、クライアントでサーバ上に保管したデスクトップ…

小「若山弦蔵のバックグラウンドミュージック」?

無念の番組終了から2ヶ月、若山弦蔵さんが月イチで出てくると聞いて、 永六輔の土曜ワイドをチェック。 昨日、番組表にも名前が! 番組が流れていき、ついに登場。昼の12時30分。永さんや外山さんとのやりとり、リスナーからのコメント紹介、BGM紹介、BGMを…

Xen Server インストール

できた、動いた、が、弱点が ・Windows XP にインストールしたXen Centerのコンソールで、キーボードがきかなかった →再起動したらきくようになった ・Xen Centerのコンソールを開くときにウイルスバスターによって不正な所作とされる →軽くへこむ。例外にし…

コマンドモードで日本語メッセージが文字化けする際に英語にしてしまう

export LANG=en_US 起動と同時に有効にする場合は、 /etc/sysconfig/i18nで LANG="en_US" に変更。 ただしこの場合、グラフィカルの方も全て英語表示となってしまうので注意。

プロパティよりも早い?フォルダのサイズとファイルの個数を調べる方法

カレントフォルダを対象のフォルダにして dir /s /a-d > C:\list.txt C:\list.txtの一番下にサイズとファイルの個数が出てくる。 図の通り、プロパティで調べるのと一致する。

lessコマンドキー操作

q :q :Q ZZ less を終了 f SPACE 1画面進む b ESC-v 1画面戻る 改行 e j 1行進む y k 1行戻る g 先頭行に移動 G 最終行に移動 /文字列 文字列を検索 /!文字列 文字列を含まない行を検索 n 次検索 N 上へ次検索 上は主要なもののみ。他にも半画面前進とかもあ…

rpmパッケージ利用ディストリ(Red Hat系)でインストールされたアプリのインストール先を知る方法

意外と各サイトで見かけた情報と設定ファイル格納先など違うことが多いので。 # rpm -ql パッケージ名(〜.rpm)

rpmパッケージ利用ディストリ(Red Hat系)でインストールされたアプリのバージョンを知る方法

まだ調べきっていないが、 インストールされたrpmの名前から推測可能なのではないか。 # rpm -qa で、インストールされているrpmパッケージの一覧が表示される

「ファイル名を指定して実行」から実行すると便利

cmd コマンドプロンプト control コントロールパネル eventvwr イベントビューア mspaint ペイント taskmgr タスクマネージャ wupdmgr Windows Update ncpa.cpl ネットワーク接続 devmgmt.msc デバイスマネージャ appwiz.cpl プログラムの追加と削除 diskmgm…

Fedora Core 3でgccを後から入れる

4枚組CDの3枚目をセット ↓ cd /media/cdrom/Fedora/RPMS/ ↓ rpm -i glibc-kernheaders-2.4-9.1.87.i386.rpm ↓ rpm -i glibc-headers-2.3.3-74.i386.rpm ↓ rpm -i glibc-devel-2.3.3-74.i386.rpm ↓ rpm -i gcc-3.4.2-6.fc3.i386.rpm (↑画面のスクリーンショ…

UE-200TX-GをFedora Core 3で動作させる

Fedora Core 3が何とか動くスペックの旧いPCをネットワーク接続したくて、 USB LANアダプタUE-200TX-Gを買ってきた。 安かったし、対応OSの一覧で「Linux」と書いてあったから。 まずはプラグアンドプレイでいけるか、と、 つないでみてifconfig -aで確認す…

自作PCでHyper-Vを動かしたい(番外編)

なになに、Virtual Serverと同じようなネットワークの使い方には「Hyper-V 統合サービス」をインストールする必要があるのか。 ・・・このあたりまでは良かった。 今回、ちょうどWindows Server 2003でMSCSを動かす検証をしたかったので、 ゲストOSとしてWin…

sambaを動かす

OS:Fedora Core 3 インストール時に「Windows ファイルサーバ」(だったか?)のオプションを選択 root以外に1ユーザー認証用に作成しておく(userAとする) ↓ /etc/samba/smb.conf に以下を追記or変更 [global]下に unix charset UTF-8 dos charset = CP93…

Oracle10g インストールが一定のパーセントで止まる

Oracle10g Databaseをインストールして「インストール」画面で「Oracle Database 10g 10.2.1.0をインストール中です」の棒メーターが一定のパーセントで止まり、そのまま4時間以上待っても進まない。 ・タスクマネージャを見ると、CPUを使ってなさそう ・デ…

ドメインコントローラに昇格させると、円マーク円マークIPアドレスで共有リソースにアクセスできなくなる

クライアント:Windows XP SP3 サーバ:Windows Server 2003 Enterprise Edition R2 SP2 で、 ワークグループ下にてサーバに共有フォルダを作成し、 クライアントからエクスプローラのアドレスバーに「\\IPアドレス」を指定すると、ユーザー名とパスワードを…

Virtual Server 2005 R2のネットワーク接続

で、Virtual Serverも基本的にはVirtual PCと同じ考え方なのだが、 あと少しだけ気にするところがある(調べるのに時間はすごくかかったトホホ)。 ホストOSのLoopback Adapterを192.168.150.1、ゲストOSのネットワーク設定を192.168.150.2としよう。 ・ホス…

Virtual PC 2007のネットワーク接続

図の構成でVirtual PCとPC-1を、 PC-XPをルーターにしてネットワーク接続する・PC-XPにMicrosoft Loopback Adapterをインストール ・Virtual PCの仮想マシン名選択→設定から、ネットワークアダプタの関連づけをPC-XPにインストールされたMicrosoft Loopback …

自作PCでHyper-Vを動かしたい(後編)

自作PC自体にWindows Server 2008評価版をインストールし、 別途Hyper-Vの最新版をWindows KBのパッチとしてインストールした後に、「役割の追加」から追加 (このあたりは検索すればたくさん出てくるだろう)ついに念願のHyper-VにゲストOSをインストールで…

自作PCでHyper-Vを動かしたい(中編)

組み立てた自作PCにHyper-V Server 2008をインストールする。 インストール自体はとても順調にいった。 無事CD起動し・・・ インストール自体は1時間ぐらい、ネットワークドライバのインストール、初期ホスト名やワークグループ、ネットワークなどの設定を含…

MDU 若山弦蔵バックグラウンドミュージック 終了

『MDU バックグラウンドミュージック』昨日の回で終了。 最終回は定番14曲と、若山弦蔵さんセレクション「マイ・ウェイ」を聴きながらのお別れ。 オープニングはラジオの前で正座して迎え、 「さ、お待たせをいたしました」 中盤はいつものように寝ころんだ…

自作PCでHyper-Vを動かしたい!(前編)

Hyper-Vが動く環境が欲しい。 なるべく安く実現する方法は・・・と検討した結果、 勉強も兼ねて自作PCにて環境を作成することにした。 自作PCは初の挑戦だ。 PCの中身について前提知識としては、以前会社の情報システム部にいたときに、故障したPCのHDDを交…